何よりも、我が子を感じとる力を。おはようございます。久しぶりの記事になってしまいました。たくさんの赤ちゃんやお母さんに出会い、ご縁をいただいていることをとてもありがたく、喜びを感じています。また、ソライロノタネの大切にしていることをご理解いただき、実践していただいていることにも心より感謝申し上げます。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄うなっている赤ちゃん。何かいきんでいる赤ちゃん。体をぴんと張って泣いている赤ちゃん。どの子もサインをだしてくれています。それを受け取れるかどうか?言葉はなくても、目に見えるサインはなくても、見て、触れて感じ取れる人間でありたい。感じることはコミュニケーションの上で一番大切です。相手の表情だけでなく、距離や触れたときの温かさやこわばり、緊張を感...2019.01.10 05:43子どもの発達
向き癖が強い子供へのケアお子さんが以下のような状態でお困りではありませんか?◻️いつも同じ方向を向いている◻️いつも首を反っている◻️産まれた時から向き癖ある◻️おっぱいがうまく飲めない◻️片側のおっぱいばかりよく飲んで、いつも同じ側で飲むのに苦戦する◻️背中がかたく、緊張している◻️頭の形がいびつ◻️片側の股関節が開きにくい◻️片側の腕が開きにくい(あがりにくい)◻️医師の診察では問題ないと言われたけれど気になるし、不安 向き癖について、問題ないです。寝返りをうつようになったり、子供が成長すれば改善されるから大丈夫です。ようすわようすを見ましょう。と医療施設や健診等で言われることがほとんどです。骨や首、眼など医学的に問題がないと判断されることは...2018.11.10 07:17子どもの発達
歯科の勉強会昨日は歯科の専門家が集まる勉強会に行ってきました。なんで歯科?と思うかもしれませんが、お口の機能発達を深く学ぶことは、赤ちゃんの発達を見ていく上では欠かせません。お腹のなかから歯と顎はつくられ、発達します。産まれてくれば、お口を使って自分に栄養を取り込んでいかねばなりません。お口の機能発達と嚥下、咀嚼、そして言葉との関係は密接に影響しあっていることは現場で赤ちゃんと接しているとよくわかります。授乳や離乳食。姿勢や睡眠、運動発達、、様々なことに深く関わっています。おっぱいが上手く飲めない。離乳食を食べてくれない。そんなお母さんの声が多いです。うまく授乳できているようで喉に垂れ流しているだけの赤ちゃんもよく見かけます。それは、成長してか...2018.10.28 22:31子どもの発達
赤ちゃんの発達を伸ばすママの温かい手久しぶりにソライロノタネに来てくれた生後5カ月のAちゃん💓以前はうつ伏せがきらいで、丸い抱っこを嫌がっていました。体の緊張があり、お手てを広げることも難しかったAちゃん。それが、今日来たらうつ伏せも上手にできるようになっていて、お手てもしっかり広げられていました!丸い抱っこも心地良さそう。ママは、前回来てくれた後から抱っこのしかたを意識して、生活のなかにAちゃんのための特別タッチを取り入れてくれていました。Aちゃんの体に触れたら、そのママの愛がしっかり伝わってくるようでした。柔らかい、動きやすい体に。ママ、たくさんタッチしてくれたんだね。良かったね。『うん。そうだよ!』と言わんばかりにAちゃんは微笑んでいました。今日は体が緩んで寝...2018.10.11 12:24子どもの発達
体の癖や傾きお母さんがお子さんを連れて来られて、体の傾きをお話しされることがしばしばあります。なぜ気づくのか。ずりばいやはいはいをしているとき、座っているとき、歩くとき、ジャンプするとき、などの日常の動きの中で左右の動きにかなり違いが表れます。これらを、身体を見ながら丁寧に紐解いていくと身体の過度な緊張があり、歪みやズレ、動かない部位を助けるための体の戦略として、そうならざるを得なくなっていることが多く見られます。病院で検査しても異常はない。でも、すごく気になる。このままで良いのだろうか?と毎日子供を見ているお母さんは不安がつのる気持ちがよく分かります。こどもが困っていることが分かっても、手だてがわからなければ母も子もしんどくなってしまいます。...2018.09.08 00:27子どもの発達
子供とのコミュニケーションとタッチケアタッチケアは、コミュニケーションの時間です。 そして、年齢を問わず、いつからでも始められます。子供が成長しても、タッチケアはずっと寄り添い続けます。触れ合いを重ねることで、相手の体と心の状態が分かるようになり、心地よいと感じるタッチの仕方、加減を調節できるようになります。慌ただしい毎日のなかに、タッチという彩りを加えることでお互いの心を通わせ、脳にはオキシトシンという脳内物質が放出されます。このオキシトシンは、愛情ホルモンとよばれています。オキシトシンの放出は、人間対人間、特にお母さんと子どもの間の感情的な絆を形成します。タッチケアを受けた子供は、落ち着きが増し、人とのかかわりが成熟し、攻撃性が減少します。そして、早産児の体重が増え...2018.06.20 21:58子どもの発達
ベビーマッサージオイルについてベビーマッサージにオイルを使う意味ベビーマッサージにオイルを使うことで保湿をする以外にも、皮膚を撫でるときに滑らかになり、赤ちゃんの皮膚に過剰な摩擦刺激を与えなくなります。赤ちゃんの肌はデリケート赤ちゃんの肌はとても繊細で、外部刺激から守る皮膚のバリア機能が未熟です。ベビーマッサージは全身にオイルを使います。(生後間もない赤ちゃんや不安が強い赤ちゃん、感覚が敏感な赤ちゃんは服を着たままでオイルを使用しないです)マッサージオイルは、浸透力の高い赤ちゃんの皮膚から、血管に成分が入り浸透します。また、赤ちゃんは自分の手や足をよく口にもっていき、頻繁に舐めています。だからこそ、安心できりオイルを選びたいですね。安心できるオイルとは?ソライロ...2018.06.18 17:42子どもの発達
ベビーマッサージは赤ちゃん時代から成長発達を促します。ベビーマッサージのタッチは、ただ赤ちゃんの体をなでるだけではありません。お母さんが赤ちゃんの身体に触れることで、赤ちゃんを目つめ、知ることから始まります。1人ひとりちがう人間。発達のたどり方もそれぞれです。身体を触り、表情や動きを見て、声を聴いて、身体や心の状態を知っていきます。2018.06.02 15:52子どもの発達
はじめてのタッチでぐっすり眠れたよ今日は、小さなお客様がはじめてのタッチを体験しにきてくれました👶もう一歳半を迎えたので、ねんねの時のようにじっとはしていません。いろいろなものに興味津々✨小さな目をを輝かせて、お口にいろいろな物を入れてはその感触を確かめています。だんだん言葉も覚えて、おしゃべりしてくれます😊最初は触れると敏感で、くねくねと『嫌』を伝えてくれました。そこは、嫌だったね。と、オッケーを出してくれる場所を探します。少しずつタッチできる場所が広がり、自分の手や足も意識します。ママは『何だか癒される💓』って。そんなママの温かい気持ちを感じてか、目がとろんとしてきました。2018.03.18 12:21子どもの発達