「きく」ということインタビューを重ねてきて感じていること。それは、その人の《本当に言いたいこと》というのは、すぐに言葉にできないものなのだということ。インタビューの中で問いに対して言葉を繰り返し発していく中で、じわりじわりと言葉になっていく。それは、そのインタビューの中では言語という形になりきれないかもしれないし、少しずつ形になるかもしれない。インタビューアが無理矢理に引っ張る、引き出すものではないんだよ。わたしは目の前の人を無視したくはない。たまに、引っ張ってほしい人がいるからそれは、引っ張ったら良いと思うけど 笑。言葉にならない想いがあるということ。それを、そのまま認めるだけなのだから。その言葉にならない想いは、言語以外に表れる。間であったり、表...2024.09.08 06:11人間関係大切にしていること
人って何でこんなに違うんだろう今回、大友勇太さんにインタビューをして「人間を知りたい」という似た感覚があった。わたしも「人間って面白いな」が根本にあり、なんでちがうの?なにがちがうの?生きるってみんなどう感じてる?そんな話をききたい。わたしには、どんな話よりもおもしろい。それは「自分」をもっと知りたいからとも言える欲求だと思う。でも、ある人はそれを重いと言う。ある人は毎日そんなこと見たくないし考えたくないと言う。ある人は興味深いと言うし、ある人は考えたこともないと言う。人間ってみんなちがう。同じように「おもしろい」と言っていても、そのおもしろさのポイントが違っていたりおもしろい!の強度も違っていたりその時だけ、おもしろいと言っていたりもする。似ているようで感覚が...2024.09.06 09:41人間関係大切にしていること
なぜインタビューをするのかわたしは人からたくさんの「違い」を教えてもらっています。わたしが「当たり前」だと思っていることを当たり前としない人がいてわたしが「やっちゃいけない」と思うことを平然とやっている人がいて「なんでこんなにも違うんだろう?」「わたしはなんで当たり前だ と思ってるの?」「なんでやったらダメだと思ってる?」「それ、やりたくないの?やりたいの?」「本当に?」わたしにとって、他者のお話をきくこと他者のストーリーを読むことが自分と対話をするきっかけになりました。それは、いつも雑談のなかにありました。何気ない会話のやりとりの中にハッと気付かされることが瞬間がたくさんありました。わたしは周りの人の生き方を見て知ることでネガティブでどうしようもなく自己否...2024.08.03 06:00人間関係ウェルビーイング大切にしていること
コミュ力とかかわり方の美意識コミュニケーションの力というのは、いかに話せるか、意見を言えるか、提案できるかでは決してなく、《自分は今何を感じ、思っているか》を伝えて、相手からのその発信に対して《そうなんだな》と相手の世界を否定しないで一旦受け取れる力だと思っています。内外ともに一方通行ではないものです。もちろん、相手の発信を《攻撃だ》と自分が捉えたなら、そこに向かわなくても受け取らなくてもいいのですが。例えば、何か相手から質問があって「分からない」「とくに意見はない」のであれば、それをなんらかの形で相手に伝えることからはじまる。人間なので、やりとりをするには、何かを始めないと始まらないですよね。でも、相手とのかかわりを望むのにもかかわらず、その《わからない》《...2024.05.13 08:38人間関係ウェルビーイング大切にしていること
人間関係とリーダーシップ今年度から、神戸にある看護専門学校の《人間関係論》の授業を担当しています。この授業、1コマ90分× 15回を3ヶ月でやるんです。わたしのやりたいことがドンピシャだったので、他の経験のある授業を断り、《人間関係論》を「できます!」って何の根拠もないのに言って、やっているわけです。ゼロ→イチなんで、もう日々必死に授業を組み立てて試行錯誤しています。わたしは人間関係のスペシャリストではない。たくさんの痛い経験を重ねてきた。だからこそ、考えてきた。一緒に考えていくことができる。そう思っています。それを毎回全力でやってるんですが、その《やる気》と《楽しい!》を上げてくれているのが生徒たちなんです。『先生、今日もありがとうございました。』『先生...2024.04.27 23:38人間関係ウェルビーイング大切にしていること