イノチグラスづくりで 遠視の子達が教えてくれたこと 前回、遠視ってどんな目?で投稿したように、6~7歳頃までは眼球が小さいために遠視であることがほとんどです。遠視の方の行動は、一見訳が分からず(笑)枠の中では問題とされることが多いかもしれません。↓参照)遠視ってどんな目?座談会にてhttps://baby.life-kyoiku.com/posts/8795814特に何の疑いもなく感覚のままに生きている子ほど、(枠にはまらず)大丈夫かな?と周りが心配になります。そこで、発達障害かもしれない、となることもあるかもしれません。ただ、その子の見えかたや捉え方を知ることで、問題にならなくなったり、その子に本当に必要なサポートがみえてくるかもしれません。イノチグラスもそのひとつです。イノチグラ...2020.07.15 07:24大切にしていること
自己探求すること自分はどんな人間なんだろう?と自分を知ることは必要な過程だと思う。でも、自己探求をしすぎたらどんどん自分が分からなくなるっていう矛盾が起きた。『探さなくていいんだよ。 でも、やりきることで分かるのかもね。』とある方が以前私に言葉をくれた。そのときは、あまりピンときてなくて分からなかった。まあ、今もあやしいもんだけど。前回の投稿でも書いたように自分を探しまくってた【自分】にふと気づいたとき、【無い】前提で【有る】ために、見えない自分を必死に追いかけていたことを知り、分離がおきていた。ぱんと何かがはじけた。自分を知ることで安心したかったんだ。そのために、無意識に自分で悩みをつくって探していたんだ。人とかかわる中でいろんな自分に気づく。ど...2020.07.13 00:13大切にしていること
遠視ってどんな目?~イノチグラス遠視近視座談会にて〈イノチグラス遠視近視座談会〉で知った遠視の人の世界【注意】これは、座談会に参加してくれた方が話してくれた個々の体験談であり、すべての遠視の方が当てはまるものではありません。また、遠視、近視ともに程度によっても異なります。ただ、眼鏡づくりにお越しいただく方々と関わらせていただいても遠視の人の共通点が多く、それを知るだけで安心されるかたもいます。6才頃までの子供はほとんどが遠視です。一般に広まっている視力検査では分からず、見えかたで悩む大人の遠視の方々の理解や子供たちの行動や思考の理解につながればよいなと思い、共有することにしました。片目が遠視、片目は近視という方もいらっしゃいます。自分の目を知ることは、自分の思考や捉える世界の見かた...2020.07.12 06:50大切にしていること
私がやらなきゃ!の果てにあったもの私の最近のあれこれ~昔から正義感が強く、負けず嫌いで頑固な面もあったこともあり、リーダーシップをとることが多かったです。自分がなんとかしなきゃ、でやってきました。今振り返ると恥ずかしいです。傲慢な自分。自分がなんとかしなきゃ、は言い換えたら周りは何にもできないと思っていることになるから。これまでの私。看護師や保健師をしながら個人事業主になり、看護師や保健師をしながら自宅教室で発達支援をしました。それから、タッチや身体トリートメント、エネルギーワーク、フラワーエッセンス、オリジナルプレイ、ナカメ式足指バンド、発達する眼鏡、今まで出会ってきた素晴らしいもの。看護師時代の情熱はやらなきゃ!が先行し疲れはてていました。嫌いなわけではないのに...2020.07.11 01:48大切にしていること