周辺視の発達私は周りからの影響をとても受けやすいです。良い部分もありながら、影響を強く受けすぎてしんどいこともたくさんあります。大勢の中にいるとき、前に立ち視線をあびるとき、隣の人、狭い空間、などなど。人からの影響だけでなく、耳や目から入る情報も。最近はそれに対して受けとりたいときには受けとる、受けとりたくないものは受け取らない、が少しずつですができるようになってきました。ただ、意識がまだまだ必要で、疲れているとき等はなかなか難しい!流れこんでくる情報刺激から身を守る反応として、身を固めたり、逃げたり、闘お…2019.05.19 22:38大切にしていることAkiko